今年も広島(笑)
サイトウ家の夏旅行といえば広島!(笑)
今年も行ってきました(^^)
バイクの話題はどうしたって?
まぁまぁ、あせらなくてもバイクは逃げませんよ(^^)
(単純に画像が溜まり過ぎて整理ができないだけ)
ということで、今年も広島を堪能してきました。
長文なので覚悟して読んでください(笑)
さあ!
飛行機です!
昨年は帰りの飛行機でヘッドフォンが交換されていない、さらに壊れていたという事件がありましたが、
今年はどうでしょう?
うん。
交換済み。
ふぅ~~~~
ん?
なんかある・・・・
あぁ~~~~
お掃除で気が付かなかったのか、はたまた掃除していないのか・・・・
新幹線は立派なのに、ANAときたら・・・・
ていうか、そういうシートに座ってしまう私も「持ってる」感じ?(笑)
まぁ飛ぶのに支障はないですから、いいとしましょう(笑)
今年は晴天だったので、上からの富士山もよく見えました(^^)

よく見える街並み(^^)
いい感じです(^^)
昨年は呉→市内泊→市内というスケジュールだったので、
今年は市内飯→呉→呉泊→宮島というスケジュールにしてみました(^^)
なぜ市内を入れたかというと、お好みを食べたかったからです!(>。<)
やっぱり外せませんよね~(^^)
いやいや(笑)

昨年は有名店で食べました。
今年はちょっと地元でこっそり有名店に行きました(^^)

やば~~~~い(>。<)
お店によっていろいろ違うのですが、去年の店はけっこうこってり。
今年のお店はけっこうさっぱり(^^)
牡蠣や豚バラの味がしっかり味わえる感じで好きです(>。<)
無事にお好みを味わったら、息子の恒例観光地、大和ミュージアムです。
2回目なので、見るところが変わってきますよね。
でも2回じゃまだ「なんでも聞いて」とまではいかないですね(^^;
去年気がつかなかった展示物に目が行きます(^^)


回天の前に立つと、どうしても気持ちが・・・・(^^;
先人様達に頭が下がりますm(__)m
さて、この時期にこの場所でなので、見てる皆様は気になるかもしれませんが、
まったくもって「意図」や「意味」などありませんので、勘違いなさらないでくださいね(^^;
単純に観光で見ただけですから(^^;
ということで、艦船見学に行ってみました(^^)

こんな感じで観光船が出てます(^^)
これがね、めちゃくちゃ近くまで行くのでびっくりです(^^;

まずは潜水艦ですね(^^)
上部ハッチにシートがかけられている理由は・・・・
ハッチの構造と厚さで性能が計算されてしまうからだそうです(^^;
すげぇな(^^;
ひとつはエンジンがかかってました(^^)
全水冷なので!(笑)
すごい勢いで水が出てます(>。<)
そして反対側へ・・・
この2台が並んで停泊しているのは、相当~~~~~~珍しいらしいです(>。<)



あと空母やら駆逐艦やら(^^)
あ、空母って言っちゃだめなんだっけ?(^^;
深い意味はありません、単純に人が作った構造物としてすげぇ~~~~~と思いました(^^)
技術がね(^^)
ワニの散歩してる人も居るし!(笑)
生きてますよ~~~(>。<)
ということで、今年は呉泊なので、チェックインを済ませて夕飯に出かけます(^^)
そこは私の出来た女房(^^)
しっかりチェック済みの居酒屋さんへ~
瀬戸内の魚を堪能しに来ました(^^)
地元の居酒屋さんなので、地元の魚がいっぱいです(^^)
やばいうまさです(>。<)


ここから私は、リタのハイボール(りんごのフレーバーを足したハイボール)でベロベロに(笑)
なんといってもマッサンの地元ですから(^^)
無事に宿で眠ったそうです・・・(笑)
さあ!
翌日は去年はいけなかった宮島に(^^)
あ、そうそう、今年のレンタカーは試してみたくて、ハイブリッドにしてみました。
最新のマシンでしたよ!

見てください!
回生ブレーキ!
加速アシスト!
モーターのいいところをしっかり使ってます(^^)
で、ぜんぜんギクシャクしないの。
すげぇ技術でした(^^)
それはさておき、宮島口の駐車場は限られているので、別のところから船で上陸です(^^)
けっこう遠いので一眠りできます(笑)

うとうとしてる間に到着(^^)
さっそく、鹿がだらぁ~~~っと(^^;

さて、今度も勘違いしないでくださいね。
宗教的意味はなにもありません。
単純に人が作った工作物として、すげぇ!と思いました(^^)

いった時には海につかっていたのですが、帰るころには歩いていけるぐらいになってました(^^)
う~ん、よく作ったなこんなの(^^;

シンメトリーが気持ちいい!!(^^)
すごくいい景色でした(^^)
で!!
宮島といえば!!!
牡蠣!!
そりゃーもう食べましたよ!!
かき尽くし!!(>。<)
全9個!!(笑)
そして!!
アナゴ!!
もう、完全満喫ですね(^^)
そんなこんなで、また空港まで軽いドライブです(^^)
ここは外せないサービスエリアです(笑)
最後にダメ押し!!

これがね~さっぱりとおいしくいただけました(^^)
いやぁ~さすがに2回目なので、だんだんと旅慣れてきましたね(笑)
来年は尾道かな?(笑)
翼に移った満月がとてもきれいだったので、パシャリ。。。。
きれいに写りませんね(笑)
あ、そういえば、7月はブルームーンだったんですね(^^;
ぜんぜん気が付いていませんでした(笑)
では!!
そうそう、4ストのリミッターカットがディルツさんから発売されます(^^)
情報公開のオッケーをもらったので、私がやっていたテスト動画も近日公開しちゃいます(>。<)
では!!
今年も行ってきました(^^)
バイクの話題はどうしたって?
まぁまぁ、あせらなくてもバイクは逃げませんよ(^^)
(単純に画像が溜まり過ぎて整理ができないだけ)
ということで、今年も広島を堪能してきました。
長文なので覚悟して読んでください(笑)
さあ!
飛行機です!
昨年は帰りの飛行機でヘッドフォンが交換されていない、さらに壊れていたという事件がありましたが、
今年はどうでしょう?

うん。
交換済み。
ふぅ~~~~
ん?
なんかある・・・・

あぁ~~~~
お掃除で気が付かなかったのか、はたまた掃除していないのか・・・・
新幹線は立派なのに、ANAときたら・・・・
ていうか、そういうシートに座ってしまう私も「持ってる」感じ?(笑)
まぁ飛ぶのに支障はないですから、いいとしましょう(笑)
今年は晴天だったので、上からの富士山もよく見えました(^^)


よく見える街並み(^^)
いい感じです(^^)
昨年は呉→市内泊→市内というスケジュールだったので、
今年は市内飯→呉→呉泊→宮島というスケジュールにしてみました(^^)
なぜ市内を入れたかというと、お好みを食べたかったからです!(>。<)
やっぱり外せませんよね~(^^)

いやいや(笑)



昨年は有名店で食べました。
今年はちょっと地元でこっそり有名店に行きました(^^)


やば~~~~い(>。<)
お店によっていろいろ違うのですが、去年の店はけっこうこってり。
今年のお店はけっこうさっぱり(^^)
牡蠣や豚バラの味がしっかり味わえる感じで好きです(>。<)
無事にお好みを味わったら、息子の恒例観光地、大和ミュージアムです。
2回目なので、見るところが変わってきますよね。
でも2回じゃまだ「なんでも聞いて」とまではいかないですね(^^;

去年気がつかなかった展示物に目が行きます(^^)




回天の前に立つと、どうしても気持ちが・・・・(^^;
先人様達に頭が下がりますm(__)m
さて、この時期にこの場所でなので、見てる皆様は気になるかもしれませんが、
まったくもって「意図」や「意味」などありませんので、勘違いなさらないでくださいね(^^;
単純に観光で見ただけですから(^^;
ということで、艦船見学に行ってみました(^^)

こんな感じで観光船が出てます(^^)
これがね、めちゃくちゃ近くまで行くのでびっくりです(^^;


まずは潜水艦ですね(^^)
上部ハッチにシートがかけられている理由は・・・・
ハッチの構造と厚さで性能が計算されてしまうからだそうです(^^;
すげぇな(^^;
ひとつはエンジンがかかってました(^^)
全水冷なので!(笑)
すごい勢いで水が出てます(>。<)

そして反対側へ・・・

この2台が並んで停泊しているのは、相当~~~~~~珍しいらしいです(>。<)






あと空母やら駆逐艦やら(^^)
あ、空母って言っちゃだめなんだっけ?(^^;
深い意味はありません、単純に人が作った構造物としてすげぇ~~~~~と思いました(^^)
技術がね(^^)
ワニの散歩してる人も居るし!(笑)

生きてますよ~~~(>。<)
ということで、今年は呉泊なので、チェックインを済ませて夕飯に出かけます(^^)
そこは私の出来た女房(^^)
しっかりチェック済みの居酒屋さんへ~
瀬戸内の魚を堪能しに来ました(^^)

地元の居酒屋さんなので、地元の魚がいっぱいです(^^)
やばいうまさです(>。<)




ここから私は、リタのハイボール(りんごのフレーバーを足したハイボール)でベロベロに(笑)
なんといってもマッサンの地元ですから(^^)
無事に宿で眠ったそうです・・・(笑)
さあ!
翌日は去年はいけなかった宮島に(^^)
あ、そうそう、今年のレンタカーは試してみたくて、ハイブリッドにしてみました。
最新のマシンでしたよ!


見てください!
回生ブレーキ!
加速アシスト!
モーターのいいところをしっかり使ってます(^^)
で、ぜんぜんギクシャクしないの。
すげぇ技術でした(^^)
それはさておき、宮島口の駐車場は限られているので、別のところから船で上陸です(^^)
けっこう遠いので一眠りできます(笑)


うとうとしてる間に到着(^^)
さっそく、鹿がだらぁ~~~っと(^^;


さて、今度も勘違いしないでくださいね。
宗教的意味はなにもありません。
単純に人が作った工作物として、すげぇ!と思いました(^^)


いった時には海につかっていたのですが、帰るころには歩いていけるぐらいになってました(^^)
う~ん、よく作ったなこんなの(^^;


シンメトリーが気持ちいい!!(^^)
すごくいい景色でした(^^)
で!!
宮島といえば!!!
牡蠣!!
そりゃーもう食べましたよ!!



かき尽くし!!(>。<)
全9個!!(笑)
そして!!

アナゴ!!
もう、完全満喫ですね(^^)
そんなこんなで、また空港まで軽いドライブです(^^)

ここは外せないサービスエリアです(笑)
最後にダメ押し!!


これがね~さっぱりとおいしくいただけました(^^)
いやぁ~さすがに2回目なので、だんだんと旅慣れてきましたね(笑)
来年は尾道かな?(笑)
翼に移った満月がとてもきれいだったので、パシャリ。。。。
きれいに写りませんね(笑)
あ、そういえば、7月はブルームーンだったんですね(^^;
ぜんぜん気が付いていませんでした(笑)
では!!
そうそう、4ストのリミッターカットがディルツさんから発売されます(^^)
情報公開のオッケーをもらったので、私がやっていたテスト動画も近日公開しちゃいます(>。<)
では!!
------------- イベント ツーリング 等の告知です。 -------------
日程が確定しているイベントのみ掲載しています。
今年もやります2泊3日、ロングツーリングの旅
懲りずに長野ツーリングに行くツーリング?やります(爆)
基本的にツーリングと言いましても距離と乗車時間が時間ですので無茶な走りは致しません。
無茶な走りを好む人は参加はご遠慮ください!
基本的に車の流れにダラダラ乗ってのんびり事故やトラブル(故障)が出来るだけないツーリングです。
長旅になりますのでそれなりの装備、自分のマシンに起こりうる故障等が起きても
対処するパーツ他はご持参ください。
距離が距離なので、参加人数は最高でも10名以下なので、
参加をしたい方は参加表明をして頂けると幸いです。
■日時:2014年9月5日(土)~9月7日(月)
■開催場所(集合):ドンキ・ホーテ入間店(予定)
■走行ルート:
現段階では、決まっていませんが、去年と同じ感じのルートか新たなルートになるかも?
只今、どのルートが良いか検討中
■現在の参加予定者
●参加確定
おかっち(ジャイロキャノピー)、須藤超元気さん(ジャイロXかストリーム?)
●参加未確認
hiroちゃん(デモ車か代車?)
あくまで、このツーリングは、体力も必要になりますし、何が起きても自己責任になります。
hiroちゃん(デモ車か代車?)
ショップの方も参加するかも?ですが、あくまで個人参加になりますので故障の際も
自身である程度対処できる方の参加が好ましいです。
少々厳しい参加条件になると思いますが、それなりの準備や覚悟のある人でないと
長旅は辛いので、ご理解ください。
今年も信州ツーリング開催します。
9月6日 朝8時集合9時頃出発します。
集合場所では無いですが上記アイシティー21を目標物に(^^)
近くにファミマもありますのでそちらでも(^^)
集合時間前にその辺りをウロウロしますのでお声かけて下さい!
また自走 泊まりで来られる方は前もって人数教えて下さいm(__)m
9月6日 朝8時集合9時頃出発します。
集合場所では無いですが上記アイシティー21を目標物に(^^)
近くにファミマもありますのでそちらでも(^^)
集合時間前にその辺りをウロウロしますのでお声かけて下さい!
また自走 泊まりで来られる方は前もって人数教えて下さいm(__)m
-------------------------------------
-------------------------------------